Posted by kaoru
Posted by kaoru
バレエを美しく踊る為の体操クラスです
それぞれに身体の個性があるので対応しています。
Posted by kaoru
これ先生にあげる〜🎁と持ってきてくれました😌
ネズミが穴に帰ろうとしている所をくるみ割り人形が追いかけていて、クララは自分のお部屋を荒らされて怒って追いかけていると話していました(笑)
倒れた兵隊さんや
クララがスリッパを履いていたり
ナッツを割る事が出来るように口がカパカパ開く部分も描いてあり細かく観察しているな〜と感心
怒りマーク💢のクララには笑ってしまいました😆
先生が貰うなんて悪いから、持ってかえり〜?と言うと
最初から先生にあげるつもりで作ったから
と言われました🥹🥲
4時間もかけて作ってくれたそうです。
暫くスタジオに飾っておきます✨
ありがとう😊
イメージする力#想像力豊か#くるみ割り人形💂🏼
Posted by kaoru
Posted by kaoru
Posted by kaoru
カオルクラシックバレエアカデミーはロシア連邦国立バレエ学校への留学(ワガノワ、ボリショイ、ペルミ)
ロシア連邦政府奨学金(1年から4年間の授業料免除)候補生の推薦が可能です。
またボリショイ、ペルミ、ノボシへ留学希望の生徒には推薦だけで留学を開始することが出来ます。
斡旋料は不要です。
※授業料免除の対象は1年から4年間ですが4年間免除される保証はありません。成績次第と聞いております🩰
姫路#バレエ#カオルクラシックバレエアカデミー#クラシックバレエ#ヒストリカルダンス#キャラクターダンス
Posted by kaoru
1年間、留学している子から時々、写真をいただきます。掲載許可をいただきましたので載せておきます✨楽しそうに過ごされています。体に気をつけて頑張ってください❤️
Posted by kaoru
カオルクラシックバレエでは児童バレエ、ワガノワ1学年から8学年までのバレエ学校で学ぶバレエテクニックの認知度試験を不定期に行っています。全てを学び終えた頃にはしっかりした知識が身についています。簡単には合格を出しませんのでしっかり理解が深まっている方に、各学年で何を学び、どのような手順を踏むかを指導し実際に踊って貰い説明も軽くしていただいてokが出ます🙂皆さん真剣に楽しく取り組んでおられ、この授業の時は生徒の理解度も把握出来て良いなと思っています。
Posted by kaoru
数日前のレッスンはクラシックバレエの実技と講義授業でテストもしました。
もう合格しないといけない年齢、レベル内容だったのですが、時折躓きはありながらも直ぐにクリアしてくれて、ホッとしました😌
みんなによく話すのは頭で理解出来ていないことは体に指令は出せないということを伝えています。
だからレッスンで出てくるカリキュラムの課題は踊れる、見せられるだけでなく口頭で説明出来るくらいになって欲しいと伝えています。
動けるけど動きの名前は知らない。動き方もなんとなくしか知らない、多分こんな感じではなく正確に答えられるようにを目指して貰っています。
今日はアクチョール(演技)もして、恥ずかしがりながらも、はい!私やります🙌も聞けて、そう!バレエは表現力も大切なのよ‼️と改めて思い全幕でコッペリアをした時代のマイムの話や私の児童バレエ教授法試験のエピソードなどを話して楽しいクラスでした😊
レッスンを早く開始し早く終わるつもりがいつの間にかオーバーしていました。まぁいつもオーバーしてしまうんですが、今日は3人でしっかり細かく丁寧に指導出来て試験も余裕でクリアで気分良きクラスでした✨
まだ試験は今後も大量に課題はあるので引き続き頑張ってください💖
ヒストリカルも初の子がいましたが年齢的にもスムーズに進行出来ました。
踊ってみてどうだった?と聞いたら「楽しいです😃」と喜んでいたのも嬉しかったですね。
派手な動きもありませんからブスっとした顔でだらだら楽しくない雰囲気で踊られたらどうしようかと思いましたが😅
ヒストリカルもキャラクターもクラシックバレエもアクチョールも含めてバレエですからね💖
総合的な授業をしていきたいですし、知って貰いたいと思っています。
Posted by kaoru